Blog

2019.2.16-3.2 春と花展  清田悠紀子 / 林明日美 / 坡山海香

つくるひと×つかうひと×みるひと展内企画

春 と 花 展  清 田 悠 紀 子  / 林 明 日 美  / 坡 山 海 香


2019年2月16日(土)〜3月2日(土) 11日間 
※会期中休廊日 2/19(火),20(水),27(水),28(木)
12:00~18:30 金曜日のみ11:00~20:00まで。

春、草木が色づき、やさしい風を感じるこの季節。
色づき始める景色に華やかさを感じる一方で、ひんやりとする夜の空気や、花の蕾のように、華やかさで景色が色めく一歩手前の美しさを感じる季節でもあります。

感覚や感情が繊細になるこの時期に、詩情あふれる作品をご鑑賞ください。


清田悠紀子 (せいたゆきこ)
1977. 新潟県生まれ
2002. 岩手大学大学院農学研究科修士課程修了
2006. 武蔵野美術学園造形芸術科絵画専攻研究課程修了
現在:日本美術家連盟会員,多摩美術家協会会員

【 コンクール・賞 】
2007. 第25回上野の森美術館大賞展 入選(上野の森美術館 / 上野 08、10)
2007. パルテノン多摩美術公募展 入選(パルテノン多摩 / 多摩)
2008. 第10回 雪梁舎フィレンツェ賞展 入選(雪梁舎美術館 / 新潟)
2010. 第74回 新制作展 入選(国立新美術館 / 六本木 ~17)
2011. 第46回 昭和会展招待 (日動画廊 / 銀座 12、16 ニューヨーク賞受賞)

【 主な個展 】
2006. GALERIE SOL / 銀座(08、09、10 、12、13)
2012. Gallery 子の星 / 代官山
2015. 柴田悦子画廊 / 銀座(16、19 9/23~9/28予定)
2017. たましんギャラリー / 立川
2018. 新潟絵屋 / 新潟

【 主なグループ展 】
2013. 第7回日本美術家連盟新会員奨励展’13(美術家連盟画廊 / 銀座)
2014. JAPANESE ART FESTIVAL IN NEW YORK (hpgrp GALLERY NEW YORK)
「油絵小品展」(GALERIE SOL / 銀座)
グループ7展 −日本美術家連盟2013年新会員の有志展−(ギャラリー香 / 大阪)
2015. 東急BE講師水彩画展(東急百貨店本店 / 渋谷)
「August Harmony -未来の風を感じて」(みゆき画廊 / 銀座 )
「ドローイングの娯しみ展」(柴田悦子画廊/ 銀座 )
「極小展 in summer 」 (GALERIE SOL / 銀座)
「地と図」 清田悠紀子・増田沙織2人展(Gallery子の星/ 代官山)
2016.「二十周年記念展・春編」(柴田悦子画廊 / 銀座 )
第53回太陽展(日動画廊 / 銀座 17、18、19 5/23~6/11予定)
グループ8展 −日本美術家連盟会員有志展−(画廊宮坂 / 銀座 18 )
「Fact セッションⅢ」(渋谷画廊 / 銀座 )
「analytical intuition and intellect」柴田俊明・清田悠紀子・立尾美寿紀3人展(うしお画廊 / 銀座 )
第55回ミニヨン展(日動画廊 / 銀座 17、18)
「あなたのためのカレンダー展」(うしお画廊 / 銀座 17、18)
2017.「春韻展」(工房親 / 恵比寿 18)
第44回日動展(日動画廊 / 銀座 )
2018. 「135 旧・武蔵野美術学園 造形芸術科研究室展 」(ギャルリー志門 / 銀座 )
「回帰線 ー隔て繋ぐものー 」(gallery CLOSET / 吉祥寺)
「日中現代アート対話 2018」(国際版画美術館 / 町田 )
2019. 「Field of now 2019」( 洋協ホール / 銀座 2/27~3/2予定)
開廊35周年記念「現在・過去・未来 3号展」(画廊宮坂 / 銀座 7/17~7/29 予定)
他、2007年より多数出展。


坡山海香 (はやまうみか)
1993. 東京都福生市生まれ

2014.
坡山海香展「よるはこれから。」(Gallery Cafe3/東京)
個展「こんな夢を見た。」(Art Space 88/東京)
2016.
坡山海香展「タイム・カプセルの限界」(Gallery Cafe3/東京)
2017.
Zoo of Arts アートな動物園(REIJINSHA GALLERY/東京)
2018.
多摩美術大学大学院日本画研究領域修了
個展「パラレル・ワールドの墓」(Gallery子の星/東京)
坡山海香展「ペン・チェックの窓掛け」(Gallery Cafe3/東京)


林明日美 (はやしあすみ)
1985.  東京都出身
2009.  武蔵野美術大学油絵学科版画コース卒業
2011.  武蔵野美術大学大学院造形研究科美術専攻版画コース修了

個展
2018.
『林明日美 銅版画展』 (Artspace 88/ 東京)
『林明日美 個展』 (Art Gallery MUSE /群馬)
『雨と早朝の夢』 (Gallery FACE TO FACE/東京)
『記憶の夢』(Galerie TURM/ 秋田)
『夏の夜の物語』(Jalk coffee/ 東京)
2017.
『Entrance』 (Jalk coffee/ 東京)
『花束』 (ガレリア青猫/ 東京)
『現れては消える滝』(Gallery 子の星/ 東京)
『羽ばたかずに飛ぶ鷗』(Gallery Cafe 3 /東京 )
『 空中で消える雨』(JINEN Gallery/ 東京 )
2016.
『林明日美 銅版画展』 (Artspace 88/ 東京)
『 夢』(JINEN Gallery/ 東京 )
『 あたたかな闇に』(ガレリア青猫/ 東京 )
2015.
『空がゆれる』 (JINEN Gallery/ 東京)
2014.
『ある日の夢』(Gallery 子の星/ 東京)
2013.
『eyes』(OPA Gallery/ 東京)
『 どこにいるのか』(Gallery 子の星 / 東京 )
2012.
『林明日美個展』( 巷房/ 東京)

グループ展等

2018.
『NEW +S』展 (ガレリア青猫/ 東京)
『 通版生活』 (文房堂ギャラリー/ 東京 )
『 Door is open.』(Gallery FACE TO FACE/ 東京 )
『 Colorless but colorful 』(YUKI-SIS/東京 )
『 10th anniversary group exhibition』(Gallery FACE TO FACE/ 東京 )
『カレイドスコープ』展 (Gallery Cafe 3 /東京 )
『Contemporary Art from Japan part 3』(Sodertalje konsthall/ スウェーデン )
『現代の精鋭メゾチント作家展 』(平八郎ミュージアム/愛知 )
2017.
『アートは福笑い』展(ガレリア青猫/ 東京)
『 ねこの詰め合わせ』展 (ガレリア青猫/ 東京 )
『カレイドスコープ』展 (Gallery Cafe 3 /東京 )
『 ONE MAN SHOW』(ガレリア青猫/ 東京 )
2016.
『一点豪華主義』展(ガレリア青猫/ 東京)
『 green premonition/ 緑の予感』(JINEN Gallery/ 東京 )
『 静かな奥行き』(YUKI-SIS/東京 )
『 ねこの詰め合わせ』展 (ガレリア青猫/ 東京 )
『 コレクターとコレクション』展 (anoano Gallery/ 東京 )
『第8回詩意家居版画展』(杭州市/中国)
『日本版畫家邀請展』(上海市/中国)
『夜を傍らに – 田中涼子・林明日美2人展』(Gallery Cafe 3 /東京 )
『しずけさのなかで – 斉藤和子・林明日美2人展 -』(Court Gallery国立 /東京 )
『蔵書票展』(f.e.i art gallery/神奈川)
2015.
『The HANGA Show』(伊勢丹浦和店7F プチギャラリー/埼玉)
『 Whole Art Catalog』(Gallery FACE TO FACE/東京)
『 yellow/reflect/sign』(JINEN Gallery/ 東京 )
『 Contemporary Japanese Printmakers』(Davidson Galleries /アメリカ)
『 つくるひと × つかうひと × みるひと』展 (Gallery 子の星 / 東京 )
『 ねこの詰め合わせ』展 (Gallery FACE TO FACE/ 東京 )
『 森のしるし』(Gallery 子の星 / 東京 )
『 私のなかのアンデルセン』(Gallery 惺 SATORU/ 東京 )
2014.
『Surprised Valentine~ カードと小さい版画展』(Gallery Uehara/ 東京)
『 どうぶつ四「獣」奏』(Gallery FACE TO FACE/ 東京 )
2013.
『25×25 Contemporary Japanese and Australian Printmaking』( オーストラリア)
2011.
『ART STYLING WITH NOS 青山VIII』(NOS 青山/ 東京)
『 Triangel Graphic project』(ドイツ )
『 Little Christmas 2011』( 全国約 30 カ所の画廊、以降毎年出品 )
2010.
2 人展『夜の音と朝の雲』(Gallery AB-OVO/ 東京)
第34 回全国大学版画展( 町田市立国際版画美術館)
2009.
『存在する話』( 清川泰治記念ギャラリー/ 東京)
第33 回全国大学版画展( 町田市立国際版画美術館)
2008.
『晴れときどきくもりときどき雨』( ギャラリーkirari/ 東京)
第32 回全国大学版画展( 町田市立国際版画美術館)

レジデンス
2017.8 Kunstnarhuset Messen/ ノルウェー
2018.10-11 Mustarinda residency/ フィンランド

賞歴
2015.  『ギャラリーへ行こう2015』( 数寄和/ 東京) 入選
2014.  『ギャラリーへ行こう2014』( 数寄和/ 東京) 入選
2012.  『第一回FEI PRINT AWARD』 (FEI ART MUSEUM YOKOHAMA/ 神奈川) 入選
2010.  日本版画協会第78 回版画展( 東京/ 京都) 入選

収蔵
町田市立国際版画美術館
上海半島美術館 / 中国
Hambis Printmaking Museum / キプロス